【初心者向け】タトゥー用パワーサプライの使い方ガイド|正しい接続方法と設定のコツ

Uncategorized

タトゥー施術に欠かせないアイテムのひとつが「パワーサプライ(電源装置)」です。マシンの動作に安定した電力を供給する役割を担い、ラインの引きやすさや針の深さにも大きく影響します。今回は、タトゥーパワーサプライの基本的な使い方を初心者にもわかりやすく解説します。

パワーサプライとは?

タトゥーマシン(特に有線式)を動かすために必要な電源装置です。電圧を調整することで、針のスピードや力強さを細かくコントロールできます。

基本的な接続方法

用意するもの:

• パワーサプライ本体

• タトゥーマシン(コイル式またはロータリー式)

• フットペダル(オン・オフの切り替え用)

• 電源コード

• クリップコードまたはRCAケーブル(マシン接続用)

接続手順:

1. パワーサプライに電源コードを差し込み、コンセントに接続

2. フットペダルを「FOOT PEDAL」または「PEDAL」端子に接続

3. タトゥーマシンとパワーサプライをケーブルで接続(RCAかクリップコード)

4. 電源をオンにし、電圧を調整(目安は6〜12V)

電圧の設定目安(あくまで参考)

用途電圧の目安
ライニング7.5V〜9.0V
シェーディング6.0V〜8.0V
カラー詰め8.0V〜10.0V

※マシンや針の種類、個人のタッチによって適正電圧は異なります。

フットペダルの使い方

多くのパワーサプライでは、フットペダルを踏んでいる間だけマシンが作動する「モーメンタリーモード」が基本です。

一部のモデルでは、ワンクリックでオン/オフを切り替えられる「ラッチモード」も選択可能です(設定で切替可)。

使用時の注意点

• 常に清潔な状態で使用し、電源付近にインクや水分がかからないように注意

• 適正電圧を守り、モーターに負担をかけすぎない

• 施術中に電圧が不安定になる場合はマシンかパワーサプライに問題がある可能性あり

まとめ:パワーサプライを使いこなせば施術の質が上がる!

パワーサプライは単なる“電源”ではなく、タトゥー施術の安定性と快適さを支える重要なツールです。接続方法や電圧の調整に慣れれば、より思い通りの作品づくりができるようになります。初心者の方も、ぜひ基本の使い方を身につけてステップアップしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました