タトゥーの仕上がりに大きな影響を与える「インクの使い方」。正しく扱うことで、発色・定着・安全性が大きく変わります。ここでは、タトゥーインクの基本的な使い方と注意点を解説します。
1. 使用前によく振る
インクは使用前に必ずよく振ってください。成分が沈殿している場合があるため、ムラなく混ぜることで色の発色が安定します。インクミキサーを使うと効率的です。
2. インクキャップに適量を注ぐ
ボトルからインクキャップへ清潔な状態で適量注ぎます。一度出したインクは使い回さず、衛生面に配慮して廃棄するのが基本です。
3. 針にしっかり馴染ませる
針の先にインクがしっかり浸透するよう、数回キャップに軽くタッチしてから施術に入ります。インクの流れがスムーズでないと、色ムラやかすれの原因になります。
4. 色の混合・薄める場合
カスタムカラーを作る場合は、専用のミキシングソリューションを使いましょう。水道水などを使用すると感染や劣化の原因になるため、必ず医療グレードの液体を使用してください。
5. 保管方法
直射日光を避け、涼しく乾燥した場所で保管しましょう。キャップはしっかり閉め、使用期限内に使い切ることも重要です。
タトゥーインクは肌に直接入れるものだからこそ、扱い方ひとつで作品の質も安全性も左右されます。基本を押さえて、より美しく、長持ちするタトゥーを目指しましょう。


コメント